注目情報
自家用電気工作物
注意喚起
-
【最新事例紹介】【注意喚起】感電死傷事故発生について(令和6年10月2件発生(今年度12件目))(PDF形式:850KB)
-
【再周知】【注意喚起】令和6年9月にも感電死傷事故が発生しています!(PDF形式:287KB)
-
【注意喚起】自然災害への備えはできていますか?(PDF形式:538KB)
-
【注意喚起】令和6年6月から8月にかけ感電死傷事故が3件発生しています!(PDF形式:279KB)
-
【注意喚起】令和5年9月中に感電死亡事故が2件発生しています!(PDF形式:324KB)
-
【注意喚起】活線近傍での作業時は、停電の上、作業をお願いします!(PDF形式:1,149KB)
-
【注意喚起】電気設備の年次点検・その他停電が必要な作業における停電にご協力お願いします!(PDF形式:165KB)
-
【注意喚起】送電線・配電線には、絶対に近付かないでください!(PDF形式:442KB)
関連情報
-
感震ブレーカーの普及啓発(経済産業省)
-
電気式浴室換気乾燥暖房機の情報(経済産業省)
-
長年ご使用の「低圧進相コンデンサ」は発火の危険性があります(一般社団法人日本電機工業会)
-
工事計画届出等又は環境アセスメントの要否の判断に係る「同一発電所」及び「同一工事」に該当するか否かの判断の目安について(2013年4月4日)(経済産業省)
-
電気取扱者以外の者(委託警備員)による電気室への立入事案について(PDF形式:130KB)
お問合せ先
関東東北産業保安監督部 電力安全課
お問合せ先