関東東北産業保安監督部について
関東東北産業保安監督部は、経済産業省の地方支分部局の一つであり、関東甲信越静地域(1都10県)の産業基盤を支える電気・都市ガス・LPガス・高圧ガス・火薬等の産業保安の確保及び鉱山労働者の安全の確保と環境の保全を図る業務を行っています。
これは、経済産業省のミッションである『国富を増大させ、国民ひとり一人が豊かさを享受し続けられる社会の仕組みをつくること。』を支える重要な業務であり、国民ひとり一人の『安全・安心』な暮らしを維持する役割を担っています。
現場から幅広く情報を収集し、それらを冷静に分析し、経済社会の潜在的な課題をいち早く捉え、対応するためには、技術的知見が不可欠であり、それを私たちと共に遂行することのできる人材を求めています。
パンフレット
関東東北産業保安監督部で働く先輩の声
産業保安・安全グループ紹介パンフレット
産業保安監督部リーフレット
業務説明会
2025年度国家公務員OPENゼミ(文理対象)
関東東北産業保安監督部・関東経済産業局は、国家公務員OPENゼミに合同で参加します。
公務員試験の受験を検討中の方、国家公務員の業務内容にご関心ある方は是非ご参加ください。
日時 | 令和7年8月28日(木曜日)14時00分~16時00分 |
---|---|
対象者 |
※在学、既卒を問いません。 |
内容 |
|
実施方法 | 関東経済産業局内会議室での対面形式で開催します。 |
参加申込 | 下記リンク先からお申込みください。 お申込はこちら(外部サイト) ![]() |
2025年度国家公務員OPENゼミ(理系限定)【開催終了しました】
日時 | 令和7年7月29日(火曜日)14時00分~15時30分 |
---|---|
対象者 |
※在学、既卒を問いません。 |
内容 |
技術系職員から、日々の業務やこれまでのキャリアパスについて紹介します。 |
実施方法 | 関東経済産業局内会議室での対面形式及びオンライン(Microsoft Teams)形式で開催します。 |
過去の開催実績
日時 | 内容 |
---|---|
令和7年7月2日(水曜日)~7日(月曜日) ※土日除く |
「令和7年度官庁訪問」 |
令和7年6月27日(金曜日) 【全6回開催】 |
「令和7年度官庁合同業務説明会(オンライン開催)」
|
令和7年6月4日(水曜日)~24日(火曜日) 【全10回開催】 |
「令和7年度官庁訪問直前期説明会(対面・オンライン開催)」
|
令和7年3月7日(金曜日) | 「関東地区官庁OPENツアー」
|
令和7年2月7日(金曜日) | 「2024年度冬の国家公務員OPENゼミ」 【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験
|
|
「2024年度夏の国家公務員OPENゼミ」
|
令和6年7月2日(火曜日)~10日(火曜日) ※土日除く |
「令和6年度官庁訪問」 |
令和6年6月28日(金曜日) 【全6回開催】 |
「令和6年度官庁合同業務説明会(オンライン開催)」
|
令和6年6月5日(水曜日)~27日(木曜日) 【全12回開催】 |
「令和6年度官庁訪問直前期説明会(対面・オンライン開催)」
|
お問合せ先
関東東北産業保安監督部 管理課 人事係
電話:048-600-0433
E-MAIL:bzl-recruit-safety-kanto★meti.go.jp
(※ メールアドレスの「★」を「@」に置き換えてください。)
最終更新日:2025年7月31日