関東東北産業保安監督部では、産業基盤を支える電気・都市ガス・LPガス・高圧ガス・火薬等の産業保安の確保及び鉱山労働者の安全の確保と環境の保全を図る業務を行っています。
これは、経済産業省のミッションである『国富を増大させ、国民ひとり一人が豊かさを享受し続けられる社会の仕組みをつくること。』を支える重要な業務であり、国民ひとり一人の『安全・安心』な暮らしを維持する役割を担っています。
現場から幅広く情報を収集し、それらを冷静に分析し、経済社会の潜在的な課題をいち早く捉え、対応するためには、技術的知見が不可欠であり、当部では、それを私たちと共に遂行することのできる人材を求めています。
◆関東東北産業保安監督部のパンフレット ◆当部で働く先輩の声(受験生へのメッセージ他)
関東東北産業保安監督部・関東経済産業局は、官庁訪問を目前に控えた6月21日(火曜日)~6月28日(火曜日)にかけて、直前期説明会を開催します。初め業務説明会に参加される方向けに人事担当者による組織紹介を行うほか、部内各課の担当者から、日々どういった業務を行っているか具体的に御紹介させていただきます。局・監督部でのお仕事を具体的にイメージし、御自身が働く姿を想像してみませんか?参加回数の上限なし、全てのコマをオンラインで開催しますので、是非ご参加下さい!
対象者 | 国家公務員採用一般職試験(大卒程度)技術系全区分※(行政区分受検予定者の方は対象外となります。) 2022年度 第1次試験受験予定者 |
実施日 | 5/19(木) 15:00~15:45(予定) |
実施形式 | オンラインによる実施を予定しております。お申し込み頂いた方に別途メールにてリンク先をご案内致します。 |
事前準備 | ビデオ通話アプリ(Microsoft Teams)を利用してオンラインで開催します。 |
申込方法 | メール(recruit-safety-kanto@meti.go.jp)またはお電話(048-600-0433(※土・日・祝日除く))にて5月17日(火)17時までにお申込み下さい。 お申し込みの際は、①氏名、②性別、③在学状況(在学中or既卒)④学部・学科、⑤電話番号⑥メールアドレス(電話申込の場合)を記載又はお伝え下さい。個人情報については、採用活動以外では利用致しません。 お申込みされましたら参加登録完了メールをお送りしますので、ご確認下さい。 ◇受付担当:関東東北産業保安監督部 管理課人事係(048-600-0433) |
関東東北産業保安監督部・関東経済産業局は人事院が主催する「春の技術×国家公務員仕事OPEN」(2月24日 (木)、25日(金)開催)及び「関東地区官庁オープンツアー」(3月9日(水)~11日(金)開催)に参加します。以下のリンク(関東経済産業局HP)のとおり開催させていただきますので、是非御参加ください。 また、令和4年2月26日(土曜日)開催予定の人事院関東事務局主催「官庁EXPO」にも参加します。事前予約は不要ですので、こちらも是非御参加ください。詳細は人事院関東事務局のホームページを御確認ください。当部は午後の部に参加予定です。 ※ 人事院関東事務局サイトへ外部リンク